アチョー家の食卓!①
これ作ったの。
『 いなりあげの中に鶏挽肉・卵・キムチ・とろけるチーズ・醤油少々を混ぜて入れて、
フライパンに蓋をしてゆっくり弱火で火が通るまで焼いて、
最後はあげがカリカリになって焦げ目が付いたら出来上がりの何か 』
とろけるチーズはたっぷりめっすよ。
キムチとマッチして美味しかったすー。
by アチョー
… こんなんで良かったかな?(爆)
”挽”の字が見えなくて切った鶏肉を入れたんだけど、
それ以外はレシピ通り。焦げ目付きすぎの気がしないでもないな。
っていうか…
焦げ焦げじゃんね、これ(爆)
でも、見た目はともかくめちゃめちゃ美味しい!
とにかく作って食べてみて欲しいわ。
キムチ、卵、肉、チーズの組み合わせがヤバイんだろうねー。
これ1つだけでご飯1杯は余裕でいける。
辛くはないから子供でも大丈夫なの。
揚げ袋を閉じてある爪楊枝にだけ注意ですよん。
>> レシピは節約・家庭料理ブログランキングへ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
揚げ100円。
それ以外の材料は買っても1度に使うのは少量。
週末の昼に食べるものがなかったから残りもので…
応用って言ったら鉄拳で殴られそうだけど、似たような一品。
薄揚げ、なし。
韓国海苔が余ってたから混ぜて入れたの。
マヨネーズも入れたらおかずにならないはずはないね?
でも番組化(伊東家のパクリ)されたらこの部分はカットだろうなぁ。
料理本も料理番組も、味よりも何よりも見た目だろうし。
あぁいうのって絶対、見られるための美しさよね。
写真用以外の皿なんてこんな感じよ?
とある、晩ご飯がチーズフォンデュの日の撮影用以外。
後ろ、作り方説明書、写ってないけど布巾も待機。
人には ” 見せる用 ” と ” 見せない用 ” の面があるのよ。
水着にランドセルだった自分には関係のない話だけど。
家の中でも外でも同じぐらい変だから心配ないのよ(笑)
>> ブログ村の節約料理へ
(* ̄ ̄)σ



毎朝5時の更新です。
よかったら、明日の記事も読んでください。。

■□家庭料理□■
| コメント(5)
│2010/11/30(火)
|
|